膝蓋骨内方脱臼

船橋市、八千代市の動物病院、ペットホテル、トリミング|はる動物病院
〜坪井、八千代緑が丘、はぐみの杜〜
千葉県八千代市緑が丘西 1−15−2
☎047-406-5008

膝蓋骨内方脱臼

膝蓋骨(膝のお皿)が溝から外れ、
内側に脱臼する

膝蓋骨内方脱臼(しつがいこつないほうだっきゅう)」
とは、膝のお皿(膝蓋骨)が本来ある場所から脱臼してしまう病気であり、国内にいる小型犬のほとんどが好発犬種です。特に、トイプードルやチワワ、ポメラニアンに多いですが、ビーグル、柴犬でもしばしば遭遇するとてもポピュラーな整形外科疾患です。

<膝蓋骨の役目>
そもそも膝蓋骨(膝のお皿)はなぜ必要なのでしょう?
膝蓋骨は、上では太ももの太い筋肉(大腿四頭筋)と靱帯で繋がり、下では下腿骨(スネの骨)と繋がっています。ですから、膝を曲げ伸ばしする際に膝蓋骨がまっすぐに、上下に移動してくれればスムーズな屈伸を実現できるはずです。そのために膝蓋骨は滑車溝と呼ばれる溝(レール)の上を、まさに滑車のように滑る構造になっているのです。
また、膝の間には十字靱帯と呼ばれる靱帯が存在し、動物がブレーキをかけた時にその張力を受ける働きをしています。膝蓋骨が正しい場所(真っ正面)にいてくれることで、この十字靱帯への負担の軽減にもなっているのです。

<膝蓋骨内方脱臼の原因>
膝蓋骨を滑らせる滑車溝が浅いため(主に内側の)
関節包がゆるいため
内側に引っ張る筋肉の張力が強いため
などいくつかの要因が複合的に原因となります。すると膝蓋骨は溝から外れ、足の筋肉のアラインメント(配列)が乱れ、正常な歩行ができなくなります。
好発犬種が存在することからわかるように、これらは生まれつきの問題です。


<症状>
膝蓋骨が溝から外れ、足の筋肉のアラインメント(配列)が乱れることで症状が出ます。
跛行する
足を挙上する(一般的には外れている間だけで一時的)
パキッと音がする(外れる時の音)
段差などを慎重に歩く(外れそうだから)

重症度によってグレーディングされています。

GradeⅠ
普段は外れないが、触診により外すことができる

GradeⅡ
普段勝手に外れることがある

GradeⅢ
常に外れているが、触診により戻すことができる

GradeⅣ
常に外れており、戻すことすらできない

<治療法>
物理的な問題に端を発する整形外科疾患ですから、当然手術をするしかありません。
GradeⅠは手術をするメリットは基本的にはありません。
GradeⅡは外れる頻度によっては手術した方が良いと言われています。
GradeⅢとⅣ以降は手術適応です。

手術をすべき状態であるのにも関わらず長年放っておくと、膝蓋骨が外れるたびに関節粘膜を傷つけ、治療成績が悪くなったり、最悪歩けなくなります
GradeⅢの症例だとずっと外れたままですから、靱帯が伸びきってしまい、逆に症状が消えたように見えることもあります。しかしこの間も膝蓋骨はずっと、溝ではない場所で擦られ続けているため、いずれ関節がボロボロになります。また膝蓋骨が正常な位置にいないことにより、十字靱帯の断裂に繋がることも多いため早急な対応が必要です。

<GradeⅡの症例>
ポメラニアン 1才
足を挙上する頻度が最近になって増えてきた

手術適応と判断されます。手術のコンセプトは、
滑車溝の造溝(深くする)
関節包の縫縮(緩んだ関節包を引き締める)
内側筋膜のリリース(外れる方向に引っ張る筋肉を外す)
脛骨粗面転位術(膝蓋骨の付着部を外側に移動させる)
の4つです。

だいたい2、3日で歩き出し、1週間後には普通に歩くことが多いです。
このように早期に手を打てば良いのですが、一筋縄ではいかない症例についてもご覧ください。

<GradeⅢの症例>
トイプードル 13才
何年も膝蓋骨内包脱臼と診断されていたが、様子見とされていた。
足を挙上しなくなっていたが、最近急に痛がるようになった。

典型的なGradeⅢの放置されたパターンです。
治療を施されないまま時間が経つと、靱帯が伸びきってしまい、一見跛行が治ったように見えますしかし実際はずっと外れたままのため、関節粘膜の損傷は悪化の一途をたどり、前十字靱帯断裂を起こすことも多いです

この症例は膝蓋骨内方脱臼の手術に加え、前十字靱帯断裂の手術もしました。
今は元気に走れるようになっていますが、やはり回復に時間がかかりました。

<GradeⅣの症例>
トイプードル 10ヶ月齢
若い時からずっと足を挙上させたまま。
触診で膝蓋骨は正常な位置に戻せなかった。

この症例の場合、膝蓋骨は重度に変位しており、膝の内側の真横に位置していました。
成長期でしたので、骨の成長板が閉じてからの手術としました。

この症例の場合、外側関節包が重度に萎縮していましたので、一度関節包を解放し整復しました。
1ヶ月ほどかけて徐々に足がまっすぐ伸びるようになり、現在では全く運動障害なく過ごせています。


八千代市、船橋市の動物病院
はる動物病院
  千葉県八千代市緑が丘西
        1−15−2
       047-406-5008

 腫瘍科認定医 瀧口 晴嵩