猫の異物誤飲

船橋市、八千代市の動物病院、ペットホテル、トリミング|はる動物病院
〜坪井、八千代緑が丘、はぐみの杜〜
千葉県八千代市緑が丘西 1−15−2
☎047-406-5008

猫の異物誤飲

回腸から盲腸への移行部で腸の狭窄を認めた

<若い猫はヒモやビニールが好き>
猫飼いの皆様はご存知のように猫は遊ぶのが大好きな動物で、特に若い猫は一日中遊んでいますよね。彼らにはある程度好きなおもちゃの傾向があり、一定数の子はヒモやシャラシャラするビニールが大好きです。しかし、実は飲み込むと危険で注意が必要なものです。
ヒモは柔らかい素材でできていても危険です。細長いヒモが狭い腸の中を通ると、摩擦で腸をたぐりよせることになり、まるでアコーディオンカーテンのように腸がちぢれてしまいます。最悪腸が壊死したり切れることで、お腹の中に消化管内容物が漏れることになれば数日以内に命に関わります。
ビニールも危険で、素材の関係で溶けませんし、消化管の疎通性を遮断しやすいです。すると消化管閉塞による強烈な嘔吐の原因となります。

<異物誤飲の診断>
問診、レントゲン検査、エコー検査、バリウム検査などがありますが、どれも確定診断は下せず「強く疑う」「疑う」「経過観察」など危険レベルによって対応法は変わってきます。
確定診断には内視鏡検査、試験開腹が行われますが、いずれも同時に摘出することが前提ですので、実際は「各種検査で疑わしいから内視鏡をしてみましょう」という段取りになります。
問診
実はこれが一番信用できる項目です。もちろん実際に飲み込んだ瞬間を見たとおっしゃればそれが正解ですし、「うちの子は普段からよくヒモを、、」という稟告も強力なプッシュになります。あとは「家からなくなった」とか、嘔吐頻度など様々な稟告を丁寧に伺うことが必要になります。
レントゲン検査

レントゲンは金属や骨のようなものでないと映し出すことは難しいです。異物そのものを確認するというより、腸閉塞や胃拡張といった所見を確認するために行う場合が多いです。
エコー検査
エコー検査では比較的細かい画像が得られます。異物そのものが確認されることもあり、腸がよれているなどの詳細までわかることも多いです。一方で、お腹全体をマクロな目で見ることができるレントゲン検査と違い、ミクロな観察範囲での検査となるため見逃しがでる可能性があります。また超音波の性質上、消化管のガスによる影響を受けやすいのも欠点の一つです。
バリウム検査
古典的に行われる検査ですが、この解釈には注意が必要です。あくまでも流し込んだバリウムがどう映るかというだけの検査ですので、「流れなかった」=「異物が詰まっている
」ではないのです。胃腸炎で腸の動きが止まってしまったために、いかにも物が詰まっているように見えることも多いです。

子供用おもちゃを飲み込んですぐにご来院いただけたため内視鏡での摘出が可能となった

<内視鏡で取れるか?>
できればお腹を切りたくないものです。
原則としては内視鏡での摘出を目指しますが、以下のような場合開腹での摘出となります
内視鏡が届かないような奥の腸まで流れている場合
・トゲトゲの形状をしていて、取り出す際に食道を損傷してしまう場合
・胃内に大量の異物がある場合
・ひもなどが腸をたぐり寄せてしまっている場合

では、奥まで流れてしまい、腸をたぐり寄せてしまっていた症例についてご紹介いたします。

<靴ヒモが回盲弁部に閉塞していた症例>

2歳 オス
頻回嘔吐
普段からひもで良く遊ぶ